防火区画ケーブル貫通部延焼防止工事 耐火システム施工・設計
防火区画ケーブル貫通部延焼防止工事
耐火システム施工・設計
株式会社トヨボウ
TOP | 防火区画貫通処理に関する法令 | 行政指導について

行政指導について

[ 行政指導・是正勧告の対応について ]

行政指導について

[ 行政指導・是正勧告 ]

行政指導について


 
 
 
 
 
 
 
 

行政指導・是正勧告の対応について

防火区画貫通部措置の不適合事項による是正・勧告


防火区画貫通部の不適合事項による指導・勧告が行われた場合の対処方法として、法令的には不遡及の原則があり、建設当時・中間検査当時の適法に戻す事が原則となっております。しかし当時の状態に戻す事が困難な場合は現行(国土交通大臣認定工法)での措置をする事となっております。また当時の基準では対応できない貫通物も多数存在するので、区画貫通部毎に適切な工法判断が必要となります。本来は防火区画の延焼防止工事が適切に施されていることが、建物利用者の安全を守る為の原則であると考えられますので、早急な対応が必要となります。特に防火管理者・防災管理者並びに管理権限者は適切な防火管理業務が業務責任になっておりますので、定期的な検査や不備を発見した場合は復旧を確実に行ってください。 
行政指導、勧告等でお困りの方や、
本当に防火措置ができているのか
不安な方も、お気軽にお問い合わせください。


行政指導・是正勧告の
対応について

防火区画貫通部措置の
不適合事項による是正・勧告


防火区画貫通部の不適合事項による指導・勧告が行われた場合の対処方法として、法令的には不遡及の原則があり、建設当時・中間検査当時の適法に戻す事が原則となっております。しかし当時の状態に戻す事が困難な場合は現行(国土交通大臣認定工法)での措置をする事となっております。また当時の基準では対応できない貫通物も多数存在するので、区画貫通部毎に適切な工法判断が必要となります。本来は防火区画の延焼防止工事が適切に施されていることが、建物利用者の安全を守る為の原則であると考えられますので、早急な対応が必要となります。特に防火管理者・防災管理者並びに管理権限者は適切な防火管理業務が業務責任になっておりますので、定期的な検査や不備を発見した場合は復旧を確実に行ってください。 
行政指導、勧告等でお困りの方や、本当に防火措置ができているのか不安な方も、お気軽にお問い合わせください。


for the Building owner


ビルオーナー様
専用ご相談窓口


テナントビル等の売却時、もしくは購入時や用途変更時に施す大規模修繕や改修工事の際に見落としがちな防火区画ケーブル貫通部耐火措置は他の消火設備と違って、普段目にしないEPS内等にあり…


for the Management company


ビル管理会社ご担当者様
専用ご相談窓口


様々なリスクマネジメント・コンサルティング企業の建築物に関するデューデリジェンス調査の中に『EPS等の防火区画の貫通処理材が脱落していないか?』というチェック項目があり…


for the Renovation work


改修工事ご担当者様
専用ご相談窓口


改修工事の際に注意しなくてはならないのが、貫通処理材にアスベストが含まれているケースがあるという点です。主要な材料として、ケイ酸カルシウム板耐熱シール材延焼防止塗料などがあり…


for the Building owner

Owner


複合テナント
ビルオーナー様
専用ご相談窓口


Management


ビル管理会社
ご担当者様
専用ご相談窓口


Renovation


ビル改修工事
ご担当者様
専用ご相談窓口